不動産証券化ジャーナル バックナンバー

ISSN 2759-6389(オンライン)
ISSN 2435-0591 (冊子)

87号(2025年5月)全ページ一括ダウンロード(7.0MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

私募リートprofile
東京メトロプライベートリート投資法人
インフラ・PPP投資の実践
第30回 グリーンインフラによる都市の 暑熱対策とその資金調達手法

株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部
副主任研究員
内田 力

不動産証券化30年を振り返り
第11回 新たな旅立ち

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー
土岐 好隆

不動産ファンドに関する国際財務報告基準
第95回 IFRSにおける引当金の考え方と公開草案 「引当金-的を絞った改善」の概要

PwC Japan有限責任監査法人 パートナー 公認会計士
太田 英男
PwC Japan有限責任監査法人 パートナー 公認会計士
藪谷 峰
PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士
宮﨑 翔士

データセンター開発・運営プロジェクトの オペレーションに関する法的留意点  

長島・大野・常松法律事務所 弁護士
齋藤 理
長島・大野・常松法律事務所 弁護士
洞口 信一郎
長島・大野・常松法律事務所 弁護士
渡邉 啓久

シンガポール身辺雑記③
チャイナタウン    

Executive Vice President MEC Global Partners Asia
胡子 英基

86号(2025年4月)全ページ一括ダウンロード(4.5MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

私募リートprofile
CREインダストリアルアセット投資法人  
Practical Study &Research
第70回 新リース会計基準とCRE ~不動産の借手・テナント企業への影響~

株式会社ザイマックス総研 代表取締役社長
中山 善夫
株式会社ザイマックス総研 主任研究員
大西 順一郎

資産運用の最新トレンドと課題
第30回 AI(Artificial Intelligence)と資産運用

株式会社ニッセイ基礎研究所 常務取締役金融研究部研究理事年金研究部長
兼年金総合リサーチセンター長
兼サステナビリティ投資推進室長
徳島 勝幸

不動産証券化30年を振り返り
第10回 悲哀 証券化人生の岐路

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー
土岐 好隆

データセンター開発・運営プロジェクトのストラクチャリングに関する法的留意点  

長島・大野・常松法律事務所 弁護士
齋藤 理
長島・大野・常松法律事務所 弁護士
洞口 信一郎
長島・大野・常松法律事務所 弁護士
渡邉 啓久

書評「基礎からわかる 不動産信託受益権取引の実務」    

85号(2025年3月)全ページ一括ダウンロード(12MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

「ARES ESG AWARD 2024」受賞社プレゼンテーション                
私募リートprofile
東京ガス不動産プライベートリート投資法人
インフラ・PPP投資の実践
第29回 第7次エネルギー基本計画から読み解く インフラファンドの方向性

株式会社三井住友トラスト基礎研究所

PPP・インフラ投資調査部 上席主任研究員

浅川 博人

不動産証券化30年を振り返り
第9回 悲願 初の国内完結の証券化                

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

不動産グループ シニア・アドバイザー

土岐 好隆

不動産ファンドに関する国際財務報告基準
第94回 持分法の改訂        

PwC Japan有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

太田英男

PwC Japan有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

藪谷 峰

PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

宮﨑 翔士

J-REIT等の上場投資法人に対する公開買付け  

森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士

尾本 太郎

森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士

松下 憲

森・濱田松本法律事務所 カウンセル 弁護士

武内 香奈

84号(2025年2月)全ページ一括ダウンロード(7.5MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

News
ARES ESG AWARD 2024表彰結果のお知らせ
私募リートprofile
北海道リート投資法人        
Practical Study & Research
第69回 からくさ不動産みらい塾塾生が選ぶ 「2025年 不動産に影響を与える今年の10大テーマ」

からくさ不動産みらい塾塾頭
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長
中山 善夫

資産運用の最新トレンドと課題
第29回 ESGに関する受容の変化と不動産  

株式会社ニッセイ基礎研究所 取締役 金融研究部研究理事 兼
年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長
徳島 勝幸

不動産証券化30年を振り返り
第8回 スタート!本格的な証券化

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー
土岐 好隆

データセンター流動化の黎明  

CBRE リサーチ ディレクター
岩間 有史

投資法人のスポンサーチェンジの特徴と実務上の留意事項について              

森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士
佐藤 喬洋
森・濱田松本法律事務所 カウンセル 弁護士
青山 正幸
森・濱田松本法律事務所 シニア・アソシエイト 弁護士
大田 友羽佳
森・濱田松本法律事務所 アソシエイト 弁護士
仲谷 佳奈子

書評「企業不動産取引法」

 

 

83号(2025年1月)全ページ一括ダウンロード(7.5MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

一般社団法人不動産証券化協会 会長 新年あいさつ

菰田 正信
一般社団法人不動産証券化協会 会長

私募リートprofile
(55)第一生命総合リート投資法人
2024 年GRESB 評価結果~気候変動関連設問への回答からみる、ネットゼロに向けた取組みの進展状況~ 

高木 智子
CSRデザイン環境投資顧問株式会社 取締役

平澤 萌衣
CSRデザイン環境投資顧問株式会社 リード・コンサルタント

不動産市場を展望する (CBRE「不動産マーケットアウトルック2025」より抜粋)

羽仁 千夏
CBRE リサーチ リサーチヘッド

インフラ・PPP 投資の実践
第28 回 グリーンインフラの戦略的導入~地域のインフラ整備と環境配慮を両立するために~

内田 力
株式会社三井住友トラスト基礎研究所 PPP・インフラ投資調査部 副主任研究員

不動産証券化30 年を振り返り
第7 回 証券マンの朝は早い

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

不動産ファンドに関する国際財務報告基準
第93 回 地政学的紛争による会計上の影響

太田 英男
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士
藪谷 峰
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士
宮﨑 翔士
PwC Japan 有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

シンガポール身辺雑記②
アジアの安心感

胡子 英基
Executive Vice President MEC Global Partners Asia

82号(2024年12月)全ページ一括ダウンロード(3.7MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

News

2024年度マスターコンベンションを開催しました

私募リートprofile

(54)南海プライベートリート投資法人
東京都の賃貸住宅のリノベ助成金制度について
~所有者の費用負担がほぼゼロで窓の高断熱化が可能に~

高橋 彰
住まいるサポート株式会社 代表取締役

Practical Study & Research
米国不動産カウンセラー協会発表

第68回 「2024-25 不動産に影響を与える今年の10大テーマ」
~世界的な不動産専門家集団による年次報告(日本語での紹介)~

中山 善夫
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長

資産運用の最新トレンドと課題

第28回 アセットオーナー・プリンシプル

徳島 勝幸
株式会社ニッセイ基礎研究所 取締役 金融研究部研究理事 兼 年金総合リサーチセンター長 兼 ESG 推進室長

不動産証券化30年を振り返り

第6回 カムバック、ジャパン!

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

経済安全保障法制と不動産業界への影響

糸川 貴視
長島・大野・常松法律事務所 弁護士

81号(2024年10月)全ページ一括ダウンロード(5.0MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

Special

巻頭言
日本経済の持続的成長に向けて

永井 浩二
野村證券株式会社 取締役会長
(一般社団法人不動産証券化協会 副会長)

第74回日本病院学会 ランチョンセミナー

病院運営におけるリートの活用・事例について

講演1

病院不動産を対象とするヘルスケアリート普及促進の取組

竹田 風馬
国土交通省 不動産・建設経済局 不動産市場整備課
不動産投資推進室 課長補佐

講演2

再編・統合を見据えた病院の経営、ファイナンス、投資戦略への示唆

松田 淳
KPMG ヘルスケアジャパン株式会社
代表取締役・パートナー

パネルディスカッション

病院運営におけるリートの活用・事例について

吉岡 靖二
ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
取締役会長

櫛毛 昇
ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
ヘルスケア業務推進部長

松田 淳
KPMG ヘルスケアジャパン株式会社
代表取締役・パートナー

小泉 裕雅
一般社団法人不動産証券化協会
業務ディビジョン長

私募リートprofile

(53)JR西日本プライベートリート投資法人

Business Trend

不動産証券化30年を振り返り

第5回 不動産証券化で垣間見た米国の本質

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

資産運用の最新トレンドと課題

第27回 Jリートの市場をどう見るか

徳島 勝幸
株式会社ニッセイ基礎研究所 取締役 金融研究部研究理事 兼
年金総合リサーチセンター長 兼 ESG 推進室長

インフラ・PPP 投資の実践

第27回 不動産投資の観点から見たインフラ投資

福島 隆則
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部門長

Practical Study & Research

第67回 オフィスマーケットの変化を読み解く
~「近・新・大」に変化の兆し~

中山 善夫
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長

山方 俊彦
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員

曽我部 哲人
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 研究員

Law, Accounting & Tax

オーストラリア不動産投資の実務・留意点

Francesca Giorlando
King & Wood Mallesons Partner Sydney

Juliette Windel
King & Wood Mallesons Solicitor Sydney

蓮本 哲
森・濱田松本法律事務所 パートナー・弁護士

田中 洋比古
森・濱田松本法律事務所 カウンセル・弁護士

岡成 明希子
森・濱田松本法律事務所 シニア・アソシエイト・弁護士

不動産ファンドに関する国際財務報告基準

第92回 公開草案「再生可能電力に係る契約」

太田 英男
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

藪谷 峰
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

宮﨑 翔士
PwC Japan 有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

ARES Information

ARES Information

80号(2024年8月)全ページ一括ダウンロード(37.4MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

Special

巻頭言

金利の戻った時代の不動産証券化ビジネス

國分 文也
丸紅株式会社 取締役会長
(一般社団法人不動産証券化協会 副会長)

2024年度 定時社員総会・懇親会を開催
役員等一覧
2024年度事業計画

NEWS

Jリートウェブ広告を始めました!
日本型PFIの論点
~金融技術的視点からの考察~

内藤 伸浩
公共資産経営研究所 代表
(前 不動産証券化協会専務理事)

私募リートprofile

(52)大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人

DX とESG:新規事業の探求(後編)

生成AI 時代における
商業用不動産業界の革新
― 産業競争力としての不動産データとDXの持続性

平井 瑛
株式会社estie
代表取締役

櫻井 秀介
株式会社estie
エンタープライズソリューション事業本部
マネージング・ディレクター

CRE戦略提案営業を支援する不動産テック
「CCReB AI」を活用した
営業業務効率化と人力の限界を超えた
「新たな気付き」の提供

宮寺 之裕
ククレブ・アドバイザーズ株式会社
代表取締役

Market

ハイストリートマーケットの
回復と出店戦略

本田 あす香
CBREリサーチ ディレクター

Business Trend

不動産証券化30年を振り返り

第4回 敗北? 学び多き、懐深い米国市場

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

資産運用の最新トレンドと課題

第26回 新しい個人向け金融商品の胎動

徳島 勝幸
株式会社ニッセイ基礎研究所 取締役 金融研究部研究理事 兼
年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長

インフラ・PPP 投資の実践

第26回 「PPP/PFI推進アクションプラン
(令和6年改定版)」の考察

福島 隆則
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部門長 兼 同部長

Practical Study & Research

第66回 世界のワークスタイルを牽引する
「主要4都市」の現在

中山 善夫
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長

石崎 真弓
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員

山崎 千紗
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 研究員

Truong Thi Truc Quynh
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 研究員

Law, Accounting & Tax

ブランデッド・レジデンスに関する
法令上の論点の整理

齋藤 理
長島・大野・常松法律事務所 弁護士

北川 貴広
長島・大野・常松法律事務所 弁護士

不動産ファンドに関する国際財務報告基準

第91回 2024年以降のIFRSなどの適用および
ハイライト動向

太田 英男
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

藪谷 峰
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

宮﨑 翔士
PwC Japan 有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

ARES MASTER

認定者の声

Essay

新連載

シンガポール身辺雑記①
今回はアメリカの話

胡子 英基
Executive Vice President
MEC Global Partners Asia

ARES Information

ARES Information

79号(2024年6月)全ページ一括ダウンロード(6.82MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

Special

巻頭言
建設市場の現況と生産性向上に向けた取組み

天野 裕正
鹿島建設株式会社 代表取締役社長
(一般社団法人不動産証券化協会 理事)

対談

利上げと不動産

論者

海老澤 恵
みずほ証券株式会社
グローバル投資銀行部門プロダクツ本部 
不動産投資銀行部 エグゼクティブディレクター

木浦 尊之
ハイトマン社
シニア・アドバイザー

NEWS

REESA 代表者会議が開催されました

私募リートprofile

(51)西松プライベートリート投資法人

DX とESG:新規事業の探求(前編)

不動産ESG 運用プラットフォーム
「EaSyGo」による、ESG の「S」に焦点を当てた
不動産からの社会&経済的インパクトの創出

伊藤 幸彦
株式会社GOYOH
代表取締役

エレベーターメディアの活用による、
ESG 対応の効果を最大化させる
テナントコミュニケーションの創出

大塚 雅也
spacemotion株式会社
代表取締役社長
株式会社東京
COO

Business Trend

不動産証券化30年を振り返り

第3回 ニューヨークの長い夜

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

資産運用の最新トレンドと課題

第25回 脱デフレ下の年金資産の運用

徳島 勝幸
株式会社ニッセイ基礎研究所 取締役 金融研究部研究理事 兼
年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長

インフラ・PPP 投資の実践

第25回 地域経営型官民連携の推進に向けた
「ローカルマネジメント法人」のあり方
~多様な形態とDAOの活用可能性~

井口 邦洋
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部 副主任研究員

Practical Study & Research

第65回 仕事と職場のグローバルトレンド2024

中山 善夫
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長

石崎 真弓
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員

Truong Thi Truc Quynh
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 研究員

Law, Accounting & Tax

ホテル不動産投資・
ホテルオペレーター買収の法的実務

内津 冬樹
森・濱田松本法律事務所 弁護士

白井 俊太郎
森・濱田松本法律事務所 弁護士

中津 卓
森・濱田松本法律事務所 弁護士

不動産ファンドに関する国際財務報告基準

第90回 網羅性の観点から
留意すべき主要な会計項

太田 英男
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

藪谷 峰
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

宮﨑 翔士
PwC Japan 有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

ARES MASTER

2024年不動産証券化協会認定
マスター・アソシエイト認定者(第19期)が決定しました
2024年新規認定者属性データ
ARES マスター・アソシエイトの属性について etc.

ARES Information

ARES Information

Book Review

書評「 公共用地取得 特別な補償に関する用対連基準の解説と実務」

78号(2024年4月)全ページ一括ダウンロード(12.16MB)

目次を見る/個別記事のダウンロード

Special

巻頭言
取捨選択の先へ

小野沢 英一郎
日本ビルファンドマネジメント株式会社
前 代表取締役社長
(一般社団法人不動産証券化協会 前 理事)

座談会

JリートにおけるESG取組み
~ARES ESG AWARD 2023の結果を受けて~

メンバー
<モデレータ兼パネリスト>

大森 充
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門
ストラテジー&オペレーショングループ シニアマネジャー/上席主任研究員

パネリスト

足立 信之
トーセイ・アセット・アドバイザーズ株式会社
REIT運用本部 投資運用部長

芝原 理仁
伊藤忠リート・マネジメント株式会社
総務管理本部長代行 兼 サステナビリティ推進部長

埜村 佳永
株式会社東京建物リアルティ・インベストメント・マネジメント
取締役財務経営本部長

三岡 美樹
オリックス・アセットマネジメント株式会社
取締役執行役員(リスク・コンプライアンス部管掌)

芦立 剛樹
株式会社星野リゾート・アセットマネジメント
財務部長

加藤 康敬
大和ハウス・アセットマネジメント株式会社
サステナビリティ推進部長

私募リートprofile

(50)SBIプライベートリート投資法人

NEWS

「ARES 不動産証券化ジャーナル」
冊子終了、ウェブ版リニューアルのお知らせ

Business Trend

破堤確率を導入して物理リスクの精緻化を試みる

菊地 暁
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
私募投資顧問部 上席主任研究員

野村 拓馬
神戸大学工学研究科市民工学専攻

不動産証券化30年を振り返り

第2回 いざ、武者修行 ニューヨークへ

土岐 好隆
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
不動産グループ シニア・アドバイザー

インフラ・PPP 投資の実践

第24回 小さなコンセッションが起こす大きな潮流
~スモールコンセッションに期待すること~

福島 隆則
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部門長 兼 同部長

Practical Study & Research

第64回 コロナ禍収束後の働き方
~現在の働き方の評価から考察する~

中山 善夫
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 代表取締役社長

石崎 真弓
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員

新井 雛子
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 研究員

Law, Accounting & Tax

建築物のカーボンニュートラル
〜建築物省エネ法の段階的施行〜

宮城 栄司
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 パートナー

不動産ファンドに関する国際財務報告基準

第89回 IASB公開草案
「全般的な表示及び開示」の最終化に向けて

太田 英男
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

藪谷 峰
PwC Japan 有限責任監査法人 パートナー 公認会計士

宮﨑 翔士
PwC Japan 有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士

ARES MASTER

ARES 女性マスター活躍推進小委員会パネルディスカッション
「ホンネで語る女性活躍 Ver4.0
~男女共に進めるダイバーシティーインクルージョン~」(集合研修)を開催いたしました。
2024年度マスター養成講座のご案内

Essay

亜細亜随想録③
新加坡彷徨記

山﨑 智彦
MEC Global Partners Asia
Executive Vice President

ARES Information

ARES Information

不動産証券化ジャーナル記事検索