スピーカー紹介

米澤 康博(よねざわ やすひろ)
早稲田大学 大学院ファイナンス研究科 教授

1974年横浜国立大学経営学部卒業、1981年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、1996年経済学博士(大阪大学)。 (財)日本証券経済研究所、筑波大学社会工学系講師、助教授、教授、横浜国立大学経営学部教授を経て、2005年より現職。その間 1995~1996年、大阪大学大学院国際公共政策研究科客員助教授。専門分野は、年金ALM、企業金融等。現在、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用委員会委員長、社会保障審議会年金部会委員、郵政民営化委員会委員、国家公務員共済組合連合会資産運用委員会委員、独立行政法人勤労者退職金共済機構資産運用評価委員会委員等を務める。

前田 清能(まえだ きよたか)
株式会社三井住友トラスト基礎研究所 私募投資顧問部 主任研究員

1998年に(株)日本長期信用銀行(現:㈱新生銀行)入行。2002年7月から2004年6月に国土交通省総合政策局不動産業課不動産投資市場整備室へ出向し、不動産投資市場整備業務(税制改正、制度改正等)、取引一任代理等認可業務に従事。その後、ムーディーズジャパン(株)(CMBS格付業務)、みずほ信託銀行(株)(年金信託による不動産投資業務)を経て、(株)三井住友トラスト基礎研究所私募投資顧問部に所属。不動産私募ファンドに関するデューデリジェンスおよびモニタリング業務を担当。

飯尾 昌弘(いいお まさひろ)
ラッセル・インベストメント株式会社 コンサルティング部 シニアコンサルタント

1992年三井信託銀行(株)入社、企業融資や日本株式運用に携わる。2000年フランク・ラッセル(株)入社以降、一貫して企業年金や公的年金等の資産運用に関するコンサルティングに従事するとともに、2007年にファンド・オブ・ヘッジファンドの運用機関リサーチ、2011年10月より不動産の運用機関リサーチを担当。ARES年金不動産投資小委員会委員、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。1992年一橋大学経済学部卒業。

小川 剛宏(おがわ たけひろ)
みずほ信託銀行株式会社 投資プロダクツ開発部 戦略開発チーム 参事役

1986年横浜国立大学経済学部卒業、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)入行。資本市場部、コンサルティング部などを経て、1997年より運用ユニットに在席し、主に企業年金の資金による不動産投資に携わる。市場草創期からJ-REITに注目し、2003年から年金資金でのJ-REIT運用を開始。2004年にグローバルREITファンド、2009年にフルエクイティ型私募ファンドを立ち上げるなど年金向け不動産運用商品の開発を手がけ、近年は私募REITに注目。効率的な不動産投資の方法を探求するとともに、不動産投資市場の健全な発展に向けての意見提言を行っている。

森 郁雄(もり いくお)
三井不動産投資顧問株式会社 常務取締役

1987年3月、東京大学農学部卒、同年4月、三井不動産(株)入社。
2002年4月、住宅事業本部都市開発第二事業部事業課長、2005年4月、住宅事業本部都市開発事業部事業グループ長、2006年10月、三井不動産レジデンシャル(株)出向、2008年4月、総務部文書グループ長 兼 監査室監査グループを経て、 2013年4月、三井不動産投資顧問(株)出向、現在、常務取締役 投資営業部長 兼 ストラクチャード・ファイナンス部長。


矢木 茂(やぎ しげる)
企業年金連合会 年金運用部 不動産担当部長

東京大学法学部卒業。野村證券(株)において法律業務、証券化商品の開発組成業務、関連ノンバンクでの不動産担保融資処理業務、関連不動産会社での不動産投資業務、不動産関連プライベートエクイティ投資業務、アセット・ファイナンス業務、その他の不動産関連業務等に携わる。2009年4月より現職。


八木 博一(やぎ ひろいち)
セコム企業年金基金 常務理事 運用執行理事

1974年大学卒業、同年(株)日本警備保障(現:(株)セコム)入社。1998年1月、セコム厚生年金基金事務長に就任、2006年2月より同基金常務理事(現職)を務める。企業年金連絡協議会の常任幹事、2012年4月よりDC部会委員長を務める。2014年4月よりPRIジャパンネットワーク議長を務める。

澤田 考士(さわだ こうじ)
一般社団法人不動産証券化協会 調査部 上席研究員

一橋大学商学部商学科卒業、同大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略コース修了(MBA in FINANCE)。
2003年より社団法人不動産証券化協会にて勤務し、調査・研究活動に従事。不動産証券化市場に関する調査、不動産証券化ハンドブックの編集、米国NCREIF方式による日本の不動産投資インデックスAJPIの開発などを担当。2008年7月より現職。
不動産証券化協会認定マスター資格者、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。

     
  トップに戻る  
Copyright(c) 2002-2014 ARES All Rights Reserved.