会員・ARESマスター対象

会員研修(C-16)不動産投資運用業のコンプライアンス研修 運用会社のコンプライアンス態勢の整備・運用のポイントについて【ウェブ研修】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本研修は、インターネットを通じた動画配信により実施いたします。配信方法はオンデマンド配信(一定の視聴期間内において、各受講者のご都合のよい時間に視聴が可能)です。なお、ライブ配信はございません。後記の内容をよくご確認の上、お申込みください。
 また、受講履歴の確認のために視聴ログの管理を行いますことをご承知おきください。
※申込に必要な各社・団体のID&パスワードは、2023年4月3日にパスワードのみ変更しており、窓口ご担当者様宛に3月22日付メールにてご案内しています。
ご所属の会員社のARES窓口ご担当者様にご案内済みのパスワードをご確認の上でお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不動産証券化協会では、不動産投資運用にかかわる実務者がコンプライアンスに関する知識や考え方、態勢について理解を深めるとともに、業界全体にその意識を広く浸透させることにより、市場が投資家から一層の信認を得ることを目的としてコンプライアンス研修を実施しています。

今回のテーマは「運用会社のコンプライアンス態勢の整備・運用のポイントについて」です。
講師として有限責任監査法人トーマツの高橋 浩 氏をお招きし、不動産投資運用業者がコンプライアンスを推進し、徹底するために整備すべきコンプライアンス態勢のポイントについて講義いただいたうえで、物件売買・物件管理、インサイダーや個人情報等の管理等、幅広い領域の事例を題材として、各ケースにおけるコンプライアンスチェック等のポイントについて解説いただきます。 本研修は、コンプライアンス部門、アクイジション、運用部門、IR/管理部門等、所属部署や役職に係らず、実務に携わる第一線でご活躍の皆様の受講をお勧めしています。

講 師 高橋 浩 氏
有限責任監査法人トーマツ パートナー
公認会計士 公認内部監査人 内部統制評価指導士

【講師紹介】
公認会計士として上場会社、金融機関等の会計監査業務に従事。金融庁検査局にて検査マニュアルの策定・改定作業および検査官として立入検査業務に従事。2002年から大手監査法人にてJ-REIT資産運用業者のコンプライアンス、リスク管理、内部監査等のアドバイス業務を開始。2007年に不動産関連金融商品取引業者専門のアドバイザリーチームを立ち上げて、毎年幅広いクライアントにコンプライアンス研修開催、模擬検査、内部監査、リスク管理態勢・内部管理態勢構築・整備などのサービスを多数実施している。
配信期間 2023年11月29日(水)~2024年1月24日(水)
11月29日(水)に各受講者へメールにてご案内する視聴専用URLより上記期間内に視聴いただきます。 視聴専用URLは受講者毎に異なります。受講者以外の方へのURLの転送等はお控えください。 配信にはセミナー配信システム「GigaCast」を利用いたします。 PC、スマートフォン、タブレット(いずれもブラウザ利用)により視聴可能です。動作環境については下記をご参照ください。 ※動画の視聴にかかる通信料は受講者のご負担となります。 (ご参考)GigaCast 共有クラウド 視聴側(推奨環境) https://powerlive.logosware.com/powerlive-gigacast/requirements/#share
日 時 2023年11月29日(水)  00:00~00:00  (00:00受付開始、00:00受付終了)
会 場 ウェブ研修になります。上記の「日時」では配信開始予定日を表示しております。詳細は「配信期間」の欄をご覧ください。
動画配信のみとなり、「会場」での実施はございません。
配信時間および資料ダウンロードについて 90分(予定)
※講演資料はダウンロード可能です。
対象および受講料 正会員:5,000円(消費税込み)
準会員:10,000円(消費税込み)
上記以外のARESマスター: 10,000円(消費税込み)

※上記以外の方(投資家登録制度を含む)はご受講いただけませんのでご了承願います(投資家登録制度のID・パスワードを入力いただいても申込画面にログインできません)。
※正会員および準会員以外のARESマスターの方は、「2023年度マスター共通研修申込ID&パスワード」(ARES CAMPUSのインフォメーション及び11月2日送信のACM Mail Vol.23-21にてご案内)を使用してお申込みください(受講料10,000円(消費税込み)が適用されます)。 お申込みの際には会社名の入力をお願いいたします。
※お申し込みの際に受講料をお支払いいただきます。詳細は後記■お支払い手続き■をご参照ください。
募集人数 200名(先着順。1社当たりの定員設定はありません)
マスター継続教育ポイント 本研修は、不動産証券化協会認定マスターの継続教育に指定いたします。

マスター継続教育ポイント数:10ポイント

★ポイント加算に関するご注意★
ポイントは配信終了日(1月24日(水))から1週間ほどで加算予定です(視聴完了による自動加算ではありません)。
加算対象であるかについては、申込有無および視聴状況(ログ)にて確認いたします。
(当研修はARES CAMPUS内での受講チェックは行いません。)
視聴時間が極端に短い場合等は視聴していないものとみなし、ポイントの加算はできません。
お支払い手続き 「参加申込み画面」から「決済手続きに進む」をクリックすると、自動的に「決済手続画面」が表示されますので、事前に受講料をお支払いください。
※受講料は「受講者1名ごと」に以下の(1)・(2)のいずれかの方法を選択してお支払いいただきます。銀行振込はご利用いただけません。
※受講料の入金確認後、領収書をメールに添付してお送りいたしますので、費用の精算等にはこちらをご利用ください。
※複数名分の受講料をまとめてお支払いただくことはできません。申込毎にお支払手続きをお願いいたします。

(1)クレジットカード払い
VISA、Masterのみご利用いただけます(JCB、AMEX、Dinersは不可)。法人カードもご利用いただけます。
「決済手続画面」では、カード番号、有効期限、セキュリティーコードの入力が必要です。
※クレジットカード払いは即時決済となります。

(2)コンビニ払い
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートをご利用いただけます。
「決済手続画面」では、改めて、お名前、フリガナ、電話番号、メールアドレスの入力が必要です。「決済手続画面」で入力いただいたアドレス宛にお支払い時に必要な払い込み番号等の情報をお送りいたします。「参加申し込み画面」でご登録いただいたアドレスと同一でなくともかまいません。
※コンビニ払いのお支払い期限は【 7日 】となります。期限が切れたお支払い情報は無効となり、申込みもキャンセル扱いとなります。

キャンセル時の受講料の取扱い ・当研修の受講料は配信開始前のキャンセルに限り返金いたします。
(配信開始日:2023年11月29日(水))
・返金の際には原則として返金事務手数料をご負担いただきます。
・詳細は下記URLをご参照ください。
【特定商取引法に基づく表記】 https://www.ares.or.jp/sctl/
申込フォーム入力の際のご注意 「Eメールアドレス」欄には、受講者毎に異なるアドレスをご入力ください。(単一のアドレス宛に複数名分の視聴用URLを送信することができませんので、ご注意ください。)
お申込受付期間 2023年11月2日(木) ~  2023年11月24日(金)
不動産証券化協会認定マスターの認定番号・パスワードではお申し込みできません。

お申し込み

  • お申し込み受付は終了いたしました。
  • 各研修・セミナーにより参加条件(参加対象者や参加費等)が異なります。申込前によくご確認をお願いいたします。
  • ARES会員(正会員・準会員)、投資家登録制度のご登録団体、ARESマスターの方は[IDをお持ちの方はこちら]ボタンよりお申し込みください。
  • [IDをお持ちでない方はこちら]ボタンが表示されている研修・セミナーは、 ARES会員やARESマスター以外の一般の方も申込が可能です。
  • ARES会員の方は、2023年4月3日発行のパスワードをご使用ください。
  • 各お申込希望者からの会員ID・パスワードに関する個別のご照会には、当協会では原則として回答しておりません。ご所属の会員社のARES窓口ご担当者様にお問合せください。
  • ARESマスターの認定番号、ARES CAMPUSへのログインパスワードはこのページでは利用できません。ARES会員として申し込む場合は 会員ID・パスワードを、 ARESマスターとして申し込む場合にはマスター共通研修申込ID・パスワードをご利用ください。マスター共通研修申込ID・パスワードは、各研修・セミナーのご案内(ACM Mail)をご参照ください。

お申し込みに関するお問合せ先

不動産証券化協会 市場基盤ディビジョン(企画研修担当)
Tel: 03-3500-5601 E-mail: compliance@ares.or.jp